江戸川学園取手小学校

えどとりブログBlog

【3年算数】九九表から「きまり」を見つけよう!

デジタルパンフレット VR学校見学

【3年算数】九九表から「きまり」を見つけよう!

2年生で習ったかけ算にも、かくされた「きまり」がたくさんありました!
3年生のはじめの単元は「かけ算」。
すでに2年生で習ったことかと思いきや・・・?
九九表をよく読むと、気づいていなかった「きまり」が見えてきます。

見つけたきまりをグループで伝えあい(言葉にするのが意外と難しい!)、
「9の段の一の位と十の位にあるきまり」や、「同じ答えになる九九の場所きまり」、「表の対角線上にあるきまり」などの
たくさんのきまりを発見できました!

さらに、きまりを使うと計算を簡単にできたり、九九表の外のかけ算もできたりすることもわかりましたね!

教科書に書いてあることだけでなく、そこから自分で発見していこうとする姿勢を習慣づけてほしいと思っています。


【文責:土屋】

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ